
ということで、昨日はONE PIECEのニコロビンメインのCP9編を見ていたら、朝5時になりました。

それでも、8時に目覚め流石に二度寝しました。
起きてからPontaカードとau payが連動するということで、設定していました。
他のカードもアプリとかにならないかなと検索していて今日ダウンロードしたのが、
DOUTORとStarbucks
いつの間にかアプリで全てできるようになっていて嬉しい。

カードのデメリットとして
カードかさばるんで、財布に入らないんですよねー(ハワイで買った、コーチの二つ折りを使用)
いざって時に持ってない時結構ありませんか!?
長財布の時期もあったんですが、そこらへんに置いて目を離しちゃうんでやめました。
《携帯アプリだと忘れる心配ないです!!》
ここが1番なポイントです!!
登録に必要なのは、
- カード
- 会員登録(メールアドレス、生年月日等)
カードにカード番号とPIN番号を入力するだけ。
カードのメリット
アプリを開いて見せるだけ!!
DOUTOR

Starbucks

※バーコードは消してます!!(スタバの残高少ないのは、最近持ち歩いてもなくクレカ払いしてるのでチャージしてなかったです。これを機に使おうと思います。)
チャージもインターネット上でできるので、やはり楽ですね!!
財布も薄くなります!!
まとめ
携帯でなんでもできるようになってます。
仕事中も現金で支払ってもらうのももちろん問題ないですが、お釣りを渡す際に“コロナウイルス”を気にされてる方もいるので、嫌がる方もいます。(じゃー現金にするなよ!!と心で思っていますが・・)
飲食店として、
基本トレー渡しで対応しています。以前は抵抗ありましたが、自分の為にも従業員、お客さんの為にもやろうと思ったら意外と気持ちも楽になりました。
キャッシュレスは、手数料取られますが、それ以上にメリットあると思います。だいたい3%手数料で持っていかれますが、キャッシュレス目的、観光客の方の利用が増えるので問題ないと思います。
潰れる店潰れない店は、
その前の美味しい、美味しくない、利用したい、利用したくない、等の“元の部分”に問題。
または、“宣伝、集客”が弱いのかの2択だとおもいます。
自己分析、自店分析は定期的にやりましょう!!
以上