
※4月23日現在の情報です。
結論から言うと、、、。
- 前年度対比86%
- アルバイトの時間数は大分削らさせてもらっています。
- 店内売り上げは50%以下
売り上げが下がった分、人件費減らしているので、そこまでダメージは無いですが、従業員の生活の為には、削らないでいけたらとは思います。
なんで、前年度対比が意外といいのか?
Uber Eatsは変わらず売れている。
なので前年度対比で言うと悪くは無いんですが、ここからUber Eatsさんの手数料など引かれると、実質82%前後になります。
ただし、Uber Eatsは僕の店舗は新宿なので、かなりの件数きますが、エリアや料理の種類によっては件数が伸びない可能性もありますので注意
宅配、TO(テイクアウト)が伸びている。
しかし、時間が経つにつれ、他の店舗も宅配対応したりしているので、少しづづ、売り上げ減りつつある傾向にあります。
ビラ配りや対策をしながら続けようと思います。
対策は何通りかイメージはできているので、まtまったら記載していきます。
実際取り組んでる対策紹介(有益情報)
- 人件費削減
- 店頭販売
- ビラ配り
- 宅配時間短く設定
店内売り上げが落ちた分、人件費削っています。シフト数の調整ですね。
したくは無かったですが、実際手持ち無沙汰状態なので、判断は間違ってないです。
店頭販売は、本日から試しましたが、
普段買わない新規さんが反応して下さり。20食売れました。目標は10食でしたが、いい結果になりました。
隣にマクドナルドさんが居るんですが、めちゃくちゃ強いです。
マクドナルドさん今週頭から店内今やってないんですが、僕の店舗を通り数分後、マクドナルドさんの袋を持って、、、。はい、勝てないと思いました。
僕の声に振り向きもせず一直線に行くんですもん、、、。
ビラ配りは、前回の記事参考にして下しい。これも結果出ています。
宅配時間短く設定ですが、本当今後は、宅配とTOが中心になります。後オンライン販売がきます。なので、ここで時間数長いからと他に行かないようにしたいので、スピードも大切にしています。(味、接客のスキルは大前提)
今職がなく、求人情報探している方へ
僕がこの状況でも雇いたいなと思う人物像を紹介したいと思います。
この状況下なので、求人がたくさん来ているんですが、その中でも、宅配強化したい僕の願望があるので、それに適している人は、採用させてもらいました。
後は、お断りするしかありません。
シフトに入れれないのが現状なので、、。
また、アイデアとか持ってる方も採用しちゃうかも知れません。TOこうしたら伸びそうですね。など
僕に無いものも求めがちですね。
あとがき
結構長くなってしまったので、このぐらいで終わらせますが、今後も実際に飲食の経営やコロナ対策は記載していこうと思うので、飲食関係の方や、興味ある方は、Twitterなどフォローしてもらえると嬉しいです。