
本当は、3時頃からブログ書こうと思っていたんですが、楽天ROOMも更新したし時間余ったのでで書きます😁
更新は夕方とかになるかも😙
目的は、自分の頭の整理です🙇♂️
緊急事態宣言について
これは、賛成です🙋♂️
僕が働いてる店舗は別に深夜帯メインでやっている居酒屋、BARなどではないから多少他人事になっています😑
自店舗で言うと、コロナで自粛というイメージがだいぶ薄れていて、マスクしないで来客される方がいたり、酔っ払いさんは、大声で喋ったり食べ方が汚く、うわぁ〜〜菌だらけと思うこともあります😨
⬆️リスク回避として
年末年始の売り上げについて
これも驚くことに、忙し過ぎてお手上げ状態でした🤣
宅配、Uberの利用者率が1.5-1.8倍あり
来客は少なくても、お昼時、夜食のピークタイムは、とくにしんどかったです😩後、年末年始もあり普段頼まない時間帯に注文もこまめに入り食材の仕込みなども中途半端になってしまったイメージが強いです‼️
一つはコロナだから、来客数がよめないのと、人件費を削らなきゃいけないので、そもそもの売り上げに対して適切な人数で回せなかった😭
⬆️まあ、仕方ない予知能力がなかっただけ
飲食業界がよくなる為のイメージ
現実は無理なんですが、“値上げ”です‼️
飲食店だけでなく、全ての物価の値上げが必要かと
日本は、アジアの中では料理は高めですが、他のアメリカ🇺🇸などと比べたら安過ぎる🧐
それに比例して人件費も差があるんですが、例えばアメリカの人件費は1人15ドル(1500円)で、料理も1500-2500円ほどです😒
ここで必要なのが、全体での値上げ😵
1店舗だけしても仕方ないです。全体がやるからこそ、それが普通になり昔は安かったなと、語るようになる🤗
⬆️大事なのは、値段を上がるなら質、価値観なども上がる
付加価値を上げる
ただ値段を上げても、客離れはするので、付加価値を上げなくてはいけないんですが、食材などを上げると利益率は上がらないのでダメです😅
なので、
全体の値上げも厳しいと思うので、
接客や空間の価値を上げる方法をこれから模索していき、利益率、利益額UPに目を向けようと思います😁