
まなぶさんが言うには、
- やる事を決める
- 朝起きたらやる
- 終わるまでやる
確かにその通りでは、と思いました。
答えは見た方が早いです。続きの記事は僕がやっている事ですね。
朝の時間の使い方を大事にするのがポイント
- カーテンを開ける
- テレビをつける
- シャワー浴びる
テレビは起きる時間遅めなので、韓流ドラマからのジャパネットです。
ついつい通販見入っちゃって遅刻しかけます。
- 歯磨き
- ドライヤー
- 今日の予定を確認
ルーティン化しちゃえば楽なんですけどね。
ドライヤーやりながら携帯で予定の確認はしていますね。
面接の有無、店舗のみんなの休憩時間確認、宅配誰担当になるか、等
ただ、皆さん会社員の場合は厳しいかもしれません。
飲食は仕事のスタートが遅いので、朝の時間余裕があるのが違いかもしれません。
アメブロ時代は、休みの日は更新すると決めていました。
まなぶさんが言う
・やる事を決めるに当てはまっています。
大体、朝起きて洗濯機回して、その間に撮り溜め見ながらブログを書いていました。
・朝起きたらやるにも当てはまっています。
洗濯機終わっても、まだ多少濡れてる感じがするので、ブログなど終わったら、干していました。
・終わるまでやるにも当ては待っています。
今現在の習慣化作り
今はこんな感じです。
朝起きたらネタ探し。余裕があればそのまま朝書いちゃう。
朝かけなかったら、
仕事場に最近MacBook持ち歩いているんで、休憩中にネタ探しながら、記事を書いています。
それでもできなかったら、仕事後、夜やっている感じですかね。
1日に3回やるタイミング作ってるんで、意外と続きます。今後も毎日更新し続けれたらなと思います。
ブログ以外のSNSなど
Instagramは外出できないので、料理の写真とかとれずネタ切れ中です。
料理メインで続けていこうと思ったんですけど、記事とかの宣伝にしてるんで、フォロー減ってます。様子見
Twitterは意外と毎日ネタがあるんで、何も考えずやってますね。
Wi-Fiがなおったら、YouTubeやゲーム実況などやっていこうと思っています。