
会社を買う人が急上昇しているのをご存知ですか?
個人で会社買うことに対してわかりやす仲介してくれる会社が今回の主役
本業を続ける一方でオーナーになる方が増えている。いわゆる副業と言われるものになる。
仕事をやめて、やる方ももちろんいます。
今回もビジネス番組の情報をもとに、ビジネス脳をあげていきたいと思います。
今回紹介するのは、
会社を個人で買い取ることができる
と言う会社です。
僕もいずれ、事業展開として視野に入れておきたい情報なので、しっかり”取らせていただきました。
詳しくはサイトを見ていただきたいんですが・・・
元看護師がウェディングドレス店を買収
実際自分が経験した結婚式をきっかけに始めた。初めての経営なのに、この時期にと思いましたが、レンタルドレスの弱い所をうまく解消できる。お客様から入っているからこそ分かる視点ってありますよね。
- 長期レンタル
- 誰も袖を通していない、新しいドレス
アルバイト(フリーター)からタピオカ&クレープ屋
”人に雇われたくない”と言うところから、元々のアルバイトの同僚(付き合っている)ところからの独立。時期的にコロナもあり苦労しているが、経験や知識を積めば乗り切れそうな内容なので、頑張って欲しい。なんならアドバイスをしたいくらいです。まだまだ若いですが、頑張って欲しいです。
元旅行会社が塾経営
卒業アルバムには”教師”と書いていた。その夢を叶えるために買い取るが、コロナもあり、生徒の親からの電話が鳴り響く・・・
- 徹底したコロナ対策
- マンツーマンでの指導
が評判を呼び生徒が増える。そこで生徒が先生にポロっと口にした”文化祭来て欲しいです!”と言う言葉に僕は感動しました。いい関係の現れだと思います。
工事現場とエステサロンの経営者
これは上記と違い、元々の仕事をしつつエステサロンを買い取り挑戦していると
赤字の店は価格も安く買い取りやすい。色々考えて買わないといけないですが、赤字を背負うことにもなりそうですし。多くの企業は、良いものがありながらも、戦略が少し足りなかったり集客の壁にやられてしまう印象です。
まとめ
結構”個人によるM and A”面白いと思いませんか!?
いわゆる一からではなく、スタートダッシュした状態からできるのも魅力ですね。こういった様々な情報を身につけれるかが重要な時代であり、やりたいことに近づけるのではないでしょうか?
やりたいことがない人も、情報を集め続けると見つかると思います。
”世の中は広い、そして世間は狭い”
rfood21oo
立川からのブログ更新でいた。
bye-bye