
オフライン営業→オンライン営業
7年ほど、訪問営業をやってきて、それなりにコツやノウハウを学べましたが、“オンライン営業”にシフトチェンジしていかないといけないのかなと強く思います!!
オフライン営業で使っていたノウハウは、必ずオンラインでも役に立つと思います。プラスαとして、オンライン営業の良い点はかなりあると思います。
- 移動時間が減る(効率化)
- 同じ画面を共有することでより伝わる
- リアルタイムで検索ができる
- 録画、記憶できるようにし分析もできる
など
とてつもない“可能性”しかないのかなと思います。
この働き方にシフトチェンジできない企業は、ズルズルと行くのではないのかなと思います。
今はまだ、そこまで浸透しているわけではないですが、必ず近いうちに、
みんなの思考が、“オンライン営業”となった時点で、変格が起きるでしょう。
オンライン営業ツール“ベルフェイス”
沢山の企業が今導入しているオンライン営業のモヤモヤを解決したのがあります。
営業ツール“ベルフェイス”音声と動画を分けた回線で、使い方もストレス与えないようにする。商談内容の可視化など!!
是非調べてみて欲しいです。
リモートワーク
- オフィス維持費の節約
- 地方の優秀な人材確保にも
- 単身赴任しなくてすむ
- 有給取らなくても旅行先で仕事ができる
逆も然りで、“通いたくなる”オフィス
持続可能な働き方を大手企業が連携して色々試しているようです。
- リラックスルーム
- 椅子テーブルなど質の向上
- 仮眠ルーム(お昼寝は15-20分がベスト)
- 段差のある部屋での会議(サウナ室のイメージ)
- メディテーション(瞑想)ルーム
これにより、家賃、リフォーム、家具、家電の質の良いものが選ばれるようになるなど、経済が回るイメージが湧きますね。
やはりどの企業も安売りはダメ!!質の良いものを適正な価格で売る!!
なんだかんだ一周回って“初心”の大切さに気づかされました。