お早う御座います。もう夕方ですが、
チェックインGA午後15時からなので、16時前の着きました。
youtubeにもあげました。
着いて初めにすること
- 冷蔵庫の電源を入れ冷やす感度も上げる
- 空気清浄機起動の為の給水
- Wi-fi接続
- TVに切り替え
今日は部屋の動画撮り、冷蔵庫の電源をつけ、空気洗浄機も付け準備万端です。wi-fiNI接続も忘れずに、パソコン起動して大浴場やっているかの確認です。
冷蔵庫は特に注意、電源つけても冷気調整が低くぬるい場合が多いので、

冷蔵庫の電源入れ中を覗くと基本ダイアルがあるので数字が高い方回すほど冷えます。

あまり数字高いとなんでも凍るので注意。4−5らへんがおすすめです。
なんでアパホテルに来たかと言うと、、
- Wi-fi難民
- 大浴場
- リラックスタイム
- 職場に近い
一番の理由は、Wi-fi難民だからです。
そう今通信障害で大荒れのどんなときWi-fiユーザーです。携帯の通信料も今追加で6600円GB追加して使っています。
他にも理由はありますが、
ホテル今安いのもあるので、どうせなら大浴場付きでリフレッシュしようかなと思い来ました。
皆さんにとって自分時間はどう作っていますか!?
僕は、
- カフェ
- ホテル
- 事務所
ですかね、、、。休みの日は特にカフェなど行きますが、今はコロナの影響でやっていないので、、自粛中です。動画編集スキルの勉強も少ししています。

インプット、アウトプット出来ているかの確認
カフェは昔から利用しています。特に横浜方面いた頃は、
みなとみらいのスターバックスによく居ました。TSUTAYAと一緒になっているところです。
本が読める所、営業の仕事をしていたので、仕事帰りによりよく本をたくさん読んでいました。読みながらまとめて、次の日とかに後輩にアウトプットWOミーティングでできていい環境でした。
このインプット(まとめ)→アウトプットまですると身につきやすいんです。これができる環境にいるかでも成長速度は変わると思います。
今、結構いい有益な情報書いていると思いますよ。
自分に足りない物が、《勉強量》なのか、努力して勉強しても《アウトプット》出来ていないのか結構重要です。
その確認も含め自分時間作ってみて下さい。
もしアウトプットが弱いのであればブログやTwitterなどのSNSで、発信するだけでも違います。頭の整理にもなるので、身バレが怖いならニックネームで作るなど、やり方は沢山あります。

今後は動画戦国時代到来(漢字だらけで見にくい)
動画編集の練習も含めて、いろいろ今日は試しています。
- 今日撮っている、デスクトップ録画
- アニ文字での会話
- PCのインカメラでの撮影
今後説明するときに、動画の方がわかりやすいこともあると思うので、自分時間の中で試して過ごしています。
今日初めてデスクトップ動画撮っていますが、youtubeに上げる予定です。特に簡単な編集しかしませんが、
自分時間=未来投資です。