
僕が大学時代初めてビジネスのような事をしたのを覚えています。
それは、”BBQ企画”大学メンバー
内容としては、準備、買い出しを自分でやりお金を集める時にプラスでもらう。実際その時は、プラスと言っても、僕がタダでBBQできるくらいでしたが、ガソリン代とかを考えると・・・。
利用していたのは、
- コストコ
- OK
- 業務スーパー
格安と呼ばれる店舗経由したりしていました。自分が用意したもので楽しんでもらえるのって結構嬉しくて思い出になってます。
そこからも、何度か計画していますが、大きくプラスでもらうことはなかったので、価値あるものであれば収益もらえるようなものを企画していきたいと思います。
経営の勉強の一環にもなり、収入にもなる。素晴らしい行動ではないでしょうか!?
もしやるとしたら・・・
今は、知り合いが増えていたり周りも職についているので、
今まで以上に、場、料理、物など必要になるものが準備しやすい
↓
できる幅が広がる
↓
人と人が繋がる
と言った形で、人脈も広がり知識も増える。
また、今はコロナもありイベントスペースの確保などは、秋があるのではないかと思います。他にも、シェアリングサービスもあるので、気軽に用意できるものもあるのかなと思います。
まとめ
時期や季節ごとに楽しめるものをその度に計画してできれば楽しいかもしれないですね。飽きもこないようにしていきたいと思います。
もし、一人→家族ができた
となり参加しにくくなるのであれば、家族でのイベントとして用意したりで、臨機応変にできるのもイベント行のいいところかもしれませんね。
難しいのは、準備、企画などに時間がかかることです。定期的にやるのはいいですが、それだけで生活費は稼げないと思うので、稼ぐ軸とは別で、できると楽しいかなと思います。